新宿税務署スプラッター祭
〜あのときワタシたちはココでらくがきをした〜
税務署との気軽な接点から租への興味のきっかけになればという想いと、近隣の子どもたちが大人になったとき武勇伝として旧庁舎の思い出が残ればという想いで企画しました。
税の知識に触れる税金クイズも実施します。

お申込み
2017年10月6日(金)16:00〜17:00
新宿税務署1階に集合!(申請のあと署長室で集合写真撮影)
らくがき大会
2017年10月11日(水)14:30〜17:00
新宿税務署地下会議室に集合!(15時からペンキ始球式)
2017年10月12日(木)14:00〜16:00
新宿税務署地下会議室に集合!(16時半から集合写真撮影)
会場
新宿税務署地下「大会議室」「中会議室」2階「署長室」
主催
新宿税務署
共催
新宿間税会、新宿青色申告会、新宿酒販懇和会、新宿納税貯蓄組合連合会、東京税理士会新宿支部、新宿法人会
協力
扇屋塗料株式会社、株式会社藤子・F・不二雄プロ
お問い合わせ
新宿間税会青年部長 森田應学
報告




































城西地区連絡会議
日時
2017年12月22日(金)
場所
吉祥寺東急REIホテル3階会議室
主催
城西地区連絡会
報告
当会から役員5名が出席しました。
中学生「税についての作文」表彰式
日時
2017年12月12日(火)
会場
新宿区立戸塚地域センター7階
報告


役員2名が出席しました。
第29回 懇親ゴルフコンペ
新涼の候、会員の皆様におかれましては、ご健勝のことと拝察しお慶び申し上げます。平素は当会に対し、格別のご支援を賜り厚く御礼申し上げます。さて、第29回目となります新宿間税会ゴルフコンペを下記の通り計画いたしました。秋空の下で日頃の腕を競って思い切りリフレッシュいたしましょう。万障繰り合わせていただき多数の方々のご参加をお待ちいたしております。
日時
2017年11月29日(水)
集 合/フロント前8:30
スタート/8:42 アウト5組
場所
嵐山カントリークラブ
〒355-0225 埼玉県比企郡嵐山町鎌形1146
TEL.049-362-2355
会費
5,000円(プレー費は各自ご清算ください)
お申込
新宿間税会事務局 斉藤
報告

11月29日(水)に第29回目となりました新宿間税会の親睦ゴルフコンペを名門の「嵐山カントリークラブ」にて19名の参加者で開催しました。プレー中はもちろん成績発表のパーティーに於いても和気あいあいの中、多いに親睦を深めておりました。なお、コンペの結果は優勝・千葉 浩様、準優勝・室野井 秀夫様でした。次回は春頃を予定していますので、皆様のご参加をお待ちしております。


優 勝 千葉 浩 様 (ダイエース有限会社)
準優勝 室野井 秀夫 様 (株式会社ベックス)
3 位 佐藤 雄之 様 (株式会社三粧)
組み合わせ | ||||
1組 | 佐藤 雄之 (株)三粧 |
髙野 吉太郎 (株)新宿高野 |
熊丸 雅高 熊丸税理士事務所 |
松尾 早苗 (株)松尾宝飾 |
2組 | 千葉 浩 (株)ダイエース |
加藤 大典 加藤大典税理士事務所 |
伊藤 誠 (株)大家商店 |
後藤 淳子 (株)Watrayコンサルティング |
3組 | 室野井 秀夫 (株)ベックス |
平野 慎二 (株)Watrayコンサルティング |
高橋 幸治 高橋幸治税理士事務所 |
青木 俊英 (株)よし彦 |
4組 | 脇 孝喜 脇孝喜税理士事務所 |
青木 公治 青木税理士事務所 |
宮武 和良 新宿間税会相談役 |
中田 聡 (株)新宿高野 |
5組 | 斉藤 智 (株)小田急百貨店 |
飯塚 陽 飯塚税理士事務所 |
森田 應学 (株)アイロリ |
税を考える週間 署長講演会
演題「国際課税プラン&調査の現場でのこと」
日時
2017年11月17日(金)
開場 09:30
講演 10:00 〜 11:30
会場
新宿区立産業会館「BIZ新宿」多目的ホール
報告

税務研修会・講演会
毎年ご好評をいただいております「税を考える週間」の税務研修会・講演会を、下記の通り行うこととなりました。 第一部は、新宿税務署 法人第二部門・統括国税調査官の久松幸雄様による「消費税・軽減税率制度説明会」についての講義いただきます。第二部は、楽読新宿スクールの加藤成博様より「誰にでも、楽しく、速く読めている脳をつくりだす」についての楽読体験を開催致します。「楽読(速読)」を訓練すると脳の回転数を上げて多くの物事を同時に処理することが出来るようになるので、試験・受験や仕事など広く応用できます。無料でご参加いただけますので、お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。
日時
2017年11月15日(水)
場所
新宿法人会館3階会議室
内容
挨 拶(13:50 ~ 14:00)
第一部(14:00 ~ 15:00)
「印紙税〜誤りやすい事例から〜」
講師:新宿税務署法人課税第二部門
統括国税調査官
久松 幸雄 様
第二部(15:10 ~ 16:40)
「誰にでも、楽しく、速く読めている脳をつくりだす」
講師:楽読新宿スクール 加藤 成博 様
会費
無料
報告



平成29年度納税表彰式典
謹啓 秋涼の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。当会の運営につきましては、平素から深いご理解と格別のご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。この度、新宿税務署との共催による平成28年度納税表彰式を下記のとおり開催いたします。つきましては、ご多用のところまともに恐縮に存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
日時
2017年11月13日(月)
受 付/14:30
表彰式/15:30〜
会場
新宿ワシントンホテル
本館3階「すばる」
会費
6,000円
報告

■新宿税務署長感謝状受彰
副会長 増山 有一 殿
(株式会社小田急百貨店)


■新宿間税会長感謝状受彰
常任理事 大曽根 章 殿
(株式会社京王百貨店)
常任理事 浅野 昭博 殿
(小島屋乳業製菓株式会社)

小学6年生「税に関する標語」
入賞作品展
日時
2017年11月13日(月)〜16日(木)
場所
新宿区役所本庁舎1階ロビー
報告


会報誌「たっくす」73号 編集会議
日時
2017年11月7日(火)
場所
社団法人 新宿法人会館1階 役員会議室
報告
署幹部1名、役員6名が出席しました。
秋の懇親会のご案内
毎年恒例、新宿間税会交流会の季節がやってまいりました。交流会では、新宿で活躍する皆さまが新たな出会いを育み、税への理解を深め、新宿の情報を交換する場としてご参加いただいております。今回は、歌舞伎町コパボウルにて【懇親ボーリング大会】を開催いたします。2次会は東宝会館の1階「タンドリー酒場ソーラスパイストウキョウ」にて多数の景品を揃え、ジャンケン大会を行います。また、会で初の休日開催ということで、ご家族でのご参加を呼びかけています。ぜひお誘い合わせの上お出かけください。
第1部:ボーリング大会
日時
2017年10月28日(土)
13:30〜15:00
場所
新宿コパボウル
新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町3階
会費
2,000円
第2部:表彰式&交流会&じゃんけん大会
時間
15:30〜17:00
場所
タンドリー酒場ソーラ・スパイス・トウキョウ
新宿区歌舞伎町1-19-1 新宿東宝ビル1階
会費
2,800円
報告









第38回 大新宿まつり
「ふれあいフェスタ2017」
日時
2017年10月15日(日)
場所
都立戸山公園
報告


税務6団体、署、都税事務所と共に区民まつりに参加し、税の街頭PR・無料相談・税金クイズなどを実施。当会より役員2名が参加しました。
新宿間税会理事会
残暑の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。当会の運営につきましては、平素から深いご理解と格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、下記のとおり「新宿間税会理事会」の予定が決まりましたので、お知らせ致します。何かとご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席下さいますようご案内申し上げます。
日時
2017年9月29日(金)16:30〜
場所
社団法人新宿法人会館3階 会議室
議題
・青年部・女性部合同研修会(案)について
・印紙税部会研修会(案)について
・平成29年度 納税表彰式典について
・小学6年生「税に関する標語」応募状況について
・会員増強による組織拡大について
・会報誌「たっくす」73号の発行について
・「第38回大新宿区まつり」について
・6団体共催「署長講演会」について
理事会終了後に交流会を行います。
報告
上記の議案を審議した結果、賛成多数をもって承認されました。
新宿税務署より福住署長・勝野副署長・宮崎副署長・増山統括官・伊藤上席の5名のご列席のもと、役員17名が出席しました。
会報誌「たっくす」72号発行
報告
会員に送付いたしました。

城西地区連絡会議
日時
2017年9月6日(水)
合同会議/15:00〜16:30
懇親会 /16:30〜18:30
会場
阿佐ヶ谷神明宮
主催
城西地区連絡会(担当:杉並間税会)
報告
各単会の正副会長、青年部長が集まり、間税会の内情や運営の諸問題などが討議されました。
平成29年度 6団体交流会
拝啓 盛夏の侯、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。さて、新宿税務署職員の異動が行われることとなり、同署管内の関係団体の交流会を下記のとおり開催いたしたく存じますので、ご多用中誠に恐縮ながら、ご出席を賜りたくご案内申し上げます。
日時
2017年8月8日(火)
受付/17:30〜
開会/18:00
会場
ハイアットリージェンシー東京
西新宿2-7-2 TEL. 03-3348-1234
主催
税務6団体共催
報告

役員16名が出席しました。
新宿税務署 定期異動後のご挨拶
日時
2017年7月14日(水)14:00
場所
新宿税務署
報告

役員6名 (川野会長・大家副会長・増山副会長・森田青年部長・松尾女性部長・斉藤事務局長)が表敬訪問しました。
会報誌「たっくす」72号 編集会議
日時
2017年6月30日(金)
場所
社団法人 新宿法人会館1階 役員会議室
報告
署幹部1名、役員7名が参加しました。
平成28年度 新宿間税会定期総会
新緑の頃、貴社ますますど隆昌のこととお慶び申し上げます。平素は、当会の運営にご協力いただき厚くお礼申し上げます。さて、下記のとおり定期総会を開催いたしますので、是非ご出席賜りますようご案内申し上げます。
日時
2017年6月6日(火)
受 付 /15:30
定期総会/16:00〜
交流会 /17:10〜
会場
ハイアットリージェンシー東京
東京都新宿区西新宿2-7-2
TEL. 03-3348-1234
定期総会/地下1階「天平A」
交流会 /地下1階「天平B」
議題
[第1号議案] 平成28年度 事業結果報告
[第2号議案] 平成28年度 決算報告
[第3号議案] 平成28年度 監査報告
[第4号議案] 平成29年度 事業計画(案)
[第5号議案] 平成29年度 予算(案)
[第6号議案] 役員の改選(案)
交流会会費
10,000円
主催
新宿間税会
報告


新宿税務署より幹部の方々にご来臨いただき、役員・会員40名が出席して開催されました。なお、上記の議案を審議した結果、賛成多数をもって承認されました。
◆役員の補充のご報告
新任
理事 青木 俊英
(株式会社よし彦)
理事 飯塚 陽
(飯塚陽税理士事務所)


租税教育「税に関する標語」募集
小学6年生対象・学校訪問
報告



第28回 懇親ゴルフコンペ
初春の頃、会員の皆様におかれましては、ご健勝のことと拝察しお慶び申し上げます。平素は当会に対し、格別のご支援を賜り厚く御礼申し上げます。さて、前回は残念ながら降雪のため中止とさせていただきましたが、第28回となります新宿間税会ゴルフコンペを下記の通り計画いたしましたので、春めいた空の下で日頃の腕を競って思い切りリフレッシュいたしましょう。
日時
2017年5月11日(木)
集 合/フロント前7:45
スタート/7:56 イン5組
場所
鴻巣カントリークラブ
〒365-0004 埼玉県鴻巣市関新田2123
TEL.048-569-1141
会費
5,000円(プレー費は各自ご清算ください。)
報告


5月11日(木)に第28回目となりました新宿間税会の親睦ゴルフコンペを名門の「 鴻巣カントリークラブ 」にて20名の参加者で開催しました。プレー中はもちろん成績発表のパーティーに於いても和気あいあいの中 多いに親睦を深めておりました。なお、コンペの結果は優勝・室野井秀夫様、準優勝・平野慎二様でした。次回の親睦ゴルフは秋頃を予定していますので、皆様のご参加をお待ちしております。


優 勝 室野井 秀夫 様(株式会社ベックス)
準優勝 平野 慎二 様(株式会社Watrayコンサルティング)
3 位 藤井 俊彦 様(新宿青色申告会事務長)
組み合わせ | ||||
1組 | 宮武 和良 新宿間税会相談役 |
青木 公治 青木税理士事務所 |
髙野 吉太郎 ㈱新宿高野 |
藤井 俊彦 新宿青色申告会 |
2組 | 脇 孝喜 脇孝喜税理士事務所 |
原 信治 (株)よし彦 |
平野 慎二 (株)Watrayコンサルティング |
中田 聡 (株)新宿高野 |
3組 | 室野井 秀夫 (株)ベックス |
黒澤 健一 (株)ミュージックソリューションズ |
増山 有一 (株)小田急百貨店 |
松尾 早苗 (株)松尾宝飾 |
4組 | 佐藤 雄之 (株)三粧 |
松尾 真也 (株)京王百貨店 |
熊丸 雅高 熊丸税理士事務所 |
飯塚 陽 飯塚税理士事務所 |
5組 | 斉藤 智 (株)小田急百貨店 |
青木 俊英 (株)よし彦 |
伊藤 誠 (株)大家商店 |
森田 應学 (株)アイロリ |