地域と税務署と企業の運動会 in 新宿
税に目を向けるきっかけができれば、知らなかった制度を受けられたり、より良くあるための意見を持つなど、知ることから税のありかたが成熟します。
軽減税率制度の導入をきっかけに、新宿の“地域”と“行政”と“企業”を結びつける国内初の運動会を開催します。ぜひご参加ください。


第1部:運動会
日時
2018年9月29日(土)12:20〜15:00
場所
新宿コズミックセンター地下1階「小体育館」
新宿区大久保3-1-2
主催
税務6団体共催
協力
明和会、西新宿一丁目商店街振興組合、新宿大通商店街振興組合、新宿駅前商店街振興組合、東口商店街振興組合、歌舞伎町商店街振興組合、末広通り商店会、百人町明るい会商店街振興組合、新宿3丁目町会、百人町西町会、トライアングル会
東京税理士会、株式会社新宿高野、株式会社小田急百貨店、株式会社ロッテ、株式会社今田新聞店、株式会社松尾宝飾、荻窪間税会、有限会社くらしの企画、株式会社アイロリ・コミュニケーッションズ、KAMプロモーション
後援
新宿税務署、新宿都税事務所、新宿区
第2部:懇親会
日時
2018年9月29日(土)15:30〜17:30
場所
東京ロディクラブ
新宿区大久保1-10-15
会費
2,000円※中学生以下無料
お申込み
新宿間税会青年部長 森田應学
報告





◆主催代表(森田青年部長)開会あいさつ

◆新宿税務署長(高橋工署長)あいさつ




◆つなひき勝負!軽減税率◌×クイズ





◆地元を知ろう!名刺あつめ競争





◆この人を探せ!かりものレース






◆税金クイズ、一億円体験ブース


◆地域&税務署&企業みんなで協力!税リレー



◆新宿高野クリーミーメロンパン食い競争




◆みんなが繋がる100万円争奪ジェンカ







◆東京国税局消費税課長あいさつ

◆閉会式ダー!


◆2次会・授賞式

◆メディア掲載

毎日新聞(2018.9.30朝刊)に掲載されました。
関連サイト

新宿新聞(2018.10.5)に掲載されました。

東京新聞(2018.10.14朝刊)に掲載されました。

税のしるべ(2018.10.15)に掲載されました。

かがり火(2018.12.25)に掲載されました。
◆授彰

東京国税局長「顕彰状」を授彰しました。

東京国税局間税会連合会「表彰状」を授彰しました。
城西地区連絡会議
日時
2018年12月7日(金)
合同会議/15:30〜17:00
懇親会 /17:00〜18:30
場所
west53rd日本閣
合同会議/3階「room O」
懇親会 /1階「room R」
〒164-8577 東京都中野区東中野5-2
TEL. 03-3367-2222
会費
5,000円(当日受付にて頂戴いたします。)
主催
城西地区連絡会(担当:中野間税会)
ご報告

税を考える週間 署長講演会
演題「若手職員に伝えたいこと(調査編)」
日時
2018年11月20日(火)
場所
新宿区立産業会館「BIZ新宿」
報告
高橋署長による講演会が開催され、役員・会員10名が出席しました。
会報誌「たっくす」75号 編集会議
日時
2018年11月19日(月)14:00〜16:00
場所
社団法人 新宿法人会館1階 役員会議室
報告
署幹部1名、役員5名が参加しました。
第31回 懇親ゴルフコンペ
新涼の候、会員の皆様におかれましては、ご健勝のことと拝察しお慶び申し上げます。平素は当会に対し、格別のご支援を賜り厚く御礼申し上げます。さて、第31回となります新宿間税会ゴルフコンペを下記の通り計画いたしました。秋空の下で日頃の腕を競って思い切りリフレッシュいたしましょう。万障繰り合わせていただき多数の方々のご参加をお待ちいたしております。
日時
2018年11月16日(金)
集 合/フロント前7:50
スタート/8:07 アウト3組 イン2組
場所
武蔵OGMゴルフクラブ
〒355-0323 埼玉県比企郡鳩山町大字小用1026
TEL.049-296-6350
会費
5,000円(プレー費は各自ご清算ください)
お申込み
株式会社松尾宝飾
新宿間税会女性部長 松尾早苗
報告

11月16日(金)に第31回目となりました新宿間税会の親睦ゴルフコンペを名門の「 武蔵OGMゴルフクラブ 」にて17名の参加者で開催しました。プレー中はもちろん成績発表のパーティーに於いても和気あいあいの中、大いに親睦を深めておりました。なお、コンペの結果は優勝・青木公治様、準優勝・髙野吉太郎様でした。次回の親睦ゴルフは春頃を予定していますので、皆様のご参加をお待ちしております。


優 勝 青木 公治 様(青木公治税理士事務所)
準優勝 髙野 吉太郎 様(株式会社新宿高野)
3 位 室野井 秀夫 様(青木公治税理士事務所)
組み合わせ | ||||
1組 | 金原 正義 新宿間税会相談役 |
高橋 幸治 高橋税理士事務所 |
飯塚 陽 飯塚税理士事務所 |
松尾 早苗 (株)松尾宝飾 |
2組 | 室野井 秀夫 (株)ベックス |
髙野 吉太郎 ㈱新宿高野 |
加藤 大典 加藤税理士事務所 |
中田 聡 (株)新宿高野 |
3組 | 青木 公治 青木税理士事務所 |
伊藤 誠 (株)大家商店 |
青木 俊英 (株)よし彦 |
|
4組 | 平野 慎二 (株)Watrayコンサルティング |
山口 秀巳 山口税理士事務所 |
宮武 和良 新宿間税会相談役 |
後藤 淳子 (株)Watrayコンサルティング |
5組 | 斉藤 智 新宿間税会相談役 |
梁川 豊 (株)小田急プラネット |
森田 應学 (株)アイロリ |
平成30年度納税表彰式典
謹啓 秋涼の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。当会の運営につきましては、平素から深いご理解と格別のご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。この度、新宿税務署との共催による平成30年度納税表彰式を下記のとおり開催いたします。つきましては、ご多用のところ誠に恐縮に存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
日時
2018年11月15日(木)
受 付/14:30
表彰式/15:30〜
会場
新宿ワシントンホテル本館3階「すばる」
会費
6,000円
報告

新宿税務署および税務協力6団体共催による平成30年度納税表彰式が、さる11月15日(木)に新宿ワシントンホテル3階「すばる」において、盛大裡に挙行され、役員12名が参列しました。式は国歌斉唱に始まり新宿税務署長表彰状贈呈、新宿税務署長感謝状贈呈ならびに税務関係団体長感謝状贈呈と粛々と進行し、来賓祝辞のあと受彰者代表の謝辞をもってとどこおりなく終了しました。記念撮影の後は受彰者を囲み多数のご来賓、税務署関係、各団体の会員が祝福し、和気あいあいの祝賀会が行われました。
尚、今回受彰された方々は、長年にわたり納税道義の高揚や税務協力団体の活動などにご尽力された方々で、新宿間税会からは、次の皆様が授彰の栄に浴されました。
■新宿税務署長表彰
副会長 佐藤 雄之 殿 (株)三粧
■新宿税務署長感謝状受彰
常任理事 大曽根 章 殿 (株)京王百貨店
■新宿間税会長感謝状受彰
会計担当 中田 聡 殿 (株)新宿高野
事務局員 堂安 大樹 殿 (株)京王百貨店
小学6年生「税に関する標語」優秀作品の展示
日時
2018年11月14日(水)
場所
新宿区役所本庁舎1階ロビー
報告
新宿税務署管内の14校から590作品の応募があり、厳正に審査し優秀作品を決定し、展示しました。
税務研修会・講演会
日時
2018年11月9日(金)
場所
新宿法人会館3階会議室
内容
挨 拶(13:50 ~ 14:00)
第一部(14:00 ~ 15:00)
「輸出物品販売場制度について」
講師:新宿税務署法人第二部門・統括国税調査官 増山元秀 様
第二部(15:10 ~ 16:30)
「映像と資料でふりかえる、バブル時代の新宿」
講師:ライター・バブル時代研究家 飯田征樹 様
【会 費】
無料
【お申込み】
株式会社小田急百貨店 商品管理課内
新宿間税会事務局 古崎宛
報告



第39回 大新宿まつり
「ふれあいフェスタ2018」
日時
2018年10月21日(日)
場所
都立戸山公園
報告
税務6団体、署、都税事務所と共に区民まつりに参加し、税の街頭PR・無料相談・税金クイズなどを実施し。当会より2名が参加しました。
理事会
日時
2018年9月28日(金)16:30〜
場所
社団法人 新宿法人会館1階 役員会議室
議題
・青年部・女性部の合同研修会(案)について
・印紙税部会研修会(案)について
・平成30年度 納税表彰式典について
・小学6年生「税に関する標語」応募状況について
・会員増強による組織拡大について
報告
新宿税務署より幹部職員ご列席のもと、役員18名が出席して上記の議案を審議した結果、賛成多数をもって承認されました。
城西地区連絡会議
会期
2018年9月19日(水)
合同会議/15:30〜16:55
懇親会 /17:15〜19:00
場所
練馬区役所
合同会議/19階「会議室」
懇親会 /20階「会議室」
〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6-12-1 TEL. 03-3993-1111
会費
4,000円(当日受付にて頂戴いたします。)
主催
城西地区連絡会
報告
各単会の正副会長、青年部長、女性部長が集まり、間税会の内情や運営の諸問題について討議されました。
会報誌「たっくす」74号発行
報告
会員に送付いたしました。

平成30年度 6団体交流会
拝啓 盛夏の侯、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、新宿税務署職員の異動が行われることとなり、同署管内の関係団体の交流会を下記のとおり開催いたしたく存じますので、ご多用中誠に恐縮ながら、ご出席を賜りたくご案内申し上げます。
日時
2018年8月7日(火)
受付/17:30〜
開会/18:00
会場
ハイアットリージェンシー東京
地下1階「クリスタルルーム」
西新宿2-7-2 TEL. 03-3348-1234
会費
8,000円(当日受付にて頂戴いたします。)
主催
税務6団体共催
ご報告
16名の役員が出席しました。
新宿税務署 定期異動後のご挨拶
日時
2018年7月17日(火)14:30
場所
新宿税務署(小田急第一生命ビル8階)
報告
増山副会長以下、役員8名が表敬訪問しました。
会報誌「たっくす」74号 編集会議
日時
2018年6月22日(金)14:00〜16:00
場所
社団法人 新宿法人会館1階 役員会議室
報告
署幹部1名、役員5名が参加しました。
平成29年度 新宿間税会定期総会
晩春の候、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。平素は当会の運営にご協力いただき厚くお礼申し上げます。さて、下記のとおり定期総会を開催いたしますので、是非ご出席賜りますようご案内申し上げます。
日時
2018年6月7日(木)
定期総会/16:00〜(受付/15:30〜)
交流会 /17:10〜
会場
ハイアットリージェンシー東京
西新宿2-7-2 TEL. 03-3348-1234
定期総会/地下1階「天平A」
交流会 /地下1階「天平B」
議題
[第1号議案] 平成29年度 事業結果報告
[第2号議案] 平成29年度 決算報告
[第3号議案] 平成29年度 監査報告
[第4号議案] 平成30年度 事業計画(案)
[第5号議案] 平成30年度 予算(案)
[第6号議案] 役員の補充(案)
交流会会費
10,000円
主催
新宿間税会
報告

当日は新宿税務署 川鶴署長はじめ幹部の方々にご来臨いただき、増山会長代行以下35名の参加者と委任状93社にて議案の審議が行われました。総会はすべての議案が原案通り可決承認され無事終了いたしました。
◆役員の補充に伴う新任者は次の方です。
1.新任
理事 青木 俊英(株式会社よし彦)
理事 飯塚 陽(飯塚陽税理士事務所)
租税教育「税に関する標語」募集
小学6年生対象・学校訪問
報告
新宿税務署管内の小学校(16校)の6年生を対象に、税の意義や現状を理解していただき、今後における税のあり方等を考えていただく事業の一環として、新宿税務署の協力を得て各小学校を訪問しました。
第30回 懇親ゴルフコンペ
初春の候、会員の皆様におかれましては、ご健勝のことと拝察しお慶び申し上げます。平素は当会に対し、格別のご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、前回は残念ながら降雪のため中止とさせていただきましたが、第30回となります新宿間税会ゴルフコンペを下記の通り計画いたしましたので、春めいた空の下で日頃の腕を競って思い切りリフレッシュいたしましょう。
日時
2018年5月17日(木)
集 合/フロント前9:40
スタート/9:52 アウト3組 イン2組
場所
武蔵OGMゴルフクラブ
〒355-0323 埼玉県比企郡鳩山町大字小用1026
TEL.049-296-6350
会費
5,000円(プレー費は各自ご清算ください)
報告

5月17日(木)に第30回目となりました新宿間税会の親睦ゴルフコンペを名門の「 武蔵OGMゴルフクラブ 」にて19名の参加者で開催しました。プレー中はもちろん成績発表のパーティーに於いても和気あいあいの中、大いに親睦を深めておりました。なお、コンペの結果は優勝・室野井秀夫様、準優勝・髙野吉太郎様でした。次回の親睦ゴルフは秋頃を予定していますので、皆様のご参加をお待ちしております。


優 勝 室野井 秀夫 様(株式会社ベックス)
準優勝 髙野 吉太郎 様(株式会社新宿高野)
3 位 青木 公治 様(青木公治税理士事務所)
組み合わせ | ||||
1組 | 金原 正義 新宿間税会相談役 |
髙野 吉太郎 ㈱新宿高野 |
宮武 和良 新宿間税会相談役 |
松尾 早苗 (株)松尾宝飾 |
2組 | 佐藤 雄之 (株)三粧 |
高橋 幸治 高橋税理士事務所 |
熊丸 雅高 熊丸税理士事務所 |
青木 俊英 (株)よし彦 |
3組 | 青木 公治 青木税理士事務所 |
山口 秀巳 山口税理士事務所 |
中田 聡 (株)新宿高野 |
|
4組 | 室野井 秀夫 (株)ベックス |
脇 孝喜 脇孝喜税理士事務所 |
伊藤 誠 (株)大家商店 |
後藤 淳子 (株)Watrayコンサルティング |
5組 | 斉藤 智 新宿間税会相談役 |
加藤 大典 加藤税理士事務所 |
飯塚 陽 飯塚税理士事務所 |
森田 應学 (株)アイロリ |
新宿間税会理事会
初春の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。当会の運営につきましては、平素から深いご理解と格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、下記のとおり「新宿間税会理事会」の予定が決まりましたので、お知らせ致します。何かとご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席くださいますようご案内申し上げます。
日時
2018年4月23日(月)15:00〜
場所
社団法人 新宿法人会館1階 役員会議室
議題
・平成29年度定期総会開催(案)について
・会報「たっくす」74号の発行について
・青年部・女性部の合同研修会(案)について
・第30回新宿間税会ゴルフコンペ開催について
・小学6年生「税に関する標語」募集について
・「世界の消費税クリアファイル」発注について
・会員増強月間の設定および会員数の状況について
・東京局間連の統一ジャンパーの制作について
報告
新宿税務署より幹部職員ご列席のもと、役員17名が出席して上記の議案を審議した結果、賛成多数をもって承認されました。
城西地区連絡会議
日時
2018年4月11日(水)
合同会議/16:00〜17:45
懇親会 /17:45〜19:30
場所
西武信用金庫 大泉支店
3階「会議室」
〒178-0063 東京都練馬区東大泉3-20-8 TEL. 03-3921-1211
会費
5,000円(当日受付にて頂戴いたします。)
主催
城西地区連絡会
報告
各単会の正副会長、青年部長、女性部長が集まり、間税会の内情や運営及び会員増強活動について討議されました。
納税申告の告知協力
報告
2018年2月1日〜4月2日
平成29 年分確定申告に関する広報活動のポスターを当会事務局および役員の店舗等に掲示するとともに、確定申告書作成会場の変更場所の呼びかけなどに協力しました。
平成30年度 新年賀詞交歓会
謹啓 寒冷の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は、当会の事業活動に格別のご支援・ご理解を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、平成30年の新春を迎えるにあたり、恒例の税務関係6団体共催による新年賀詞交歓会を下記により開催したいと存じます。年頭諸事ご多忙のところ誠に恐縮に存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席を賜りますようご案内申し上げます。
日時
2018年1月22日(月)
受 付/17:15〜
交歓会/18:00〜19:30
会場
ハイアットリージェンシー東京
地下1階「クリスタルルーム」
西新宿2-7-2 TEL. 03-3348-1234
会費
8,000円(当日受付にて頂戴いたします。)
主催
税務6団体共催
報告
役員12名が出席しました。
全管単位会正副会長・
青年部長・女性部長合同会議
納税功労表彰授彰祝賀会
新年賀詞交歓会
日時
2018年1月22日(月)
合同会議 /13:30〜15:50
授彰祝賀会/16:00〜16:50
賀詞交歓会/17:00〜18:30
会場
東京プリンスホテル
2階「サンフラワーホール」
東京都港区芝公園3-3-1
議事
(1)全間連、東京局間連の当面の諸問題について
(2)組織増強月間において顕著な事績を挙げた間税会等の事績発表について
(3)その他(自由討議)
主催
東京国税局間税会連合会
全国間税会総連合会
報告
全間連・東京局間連の諸問題について討議され、担当役員2名が出席しました。
会報誌「たっくす」73号発行
報告
会員に送付いたしました。

新宿税務署 新年のご挨拶
日時
2018年1月9日(木)13:30
場所
新宿税務署(小田急第一生命ビル8階)
報告
新宿税務署を役員8名が表敬訪問しました。