ブックタイトルtax-vol.66-2014-a

ページ
11/16

このページは tax-vol.66-2014-a の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

tax-vol.66-2014-a

コラムl l.*従来の基準?新基準? 数値とどうつきあうのが正しいの?では結局のところ、私たちは健康診断を受けた際に、どちらの数値を基準にしたらいいのでしょう?今回の日本人間ドック学会の発表は、“ひとつの指標”として考えるのがいいと思います。特に自覚する不調もなく健康体の人で、喫煙もなく、飲酒もほどほどという人。このような方であれば、今回発表した数値の範囲を基準にしてもいいと思いますが、喫煙習慣があったり、飲酒量が多いなど、健康な生活を行ってない人は、今回の調査対象には該当しないと考えてください。また、なんだかの事情で一時的に数値が裔くても、今回の範囲に入っていて、平均化すれば従来の数値範囲に近づいていれば、過剰に心配することはないと考えられます。今回の発表は、健康体で健康的な生活を行っていれば、今までよりも少し数値が一時的に高くても問題はない可能性がある、という健康な人の健康維持のひとつの「範囲」を示しているということ。この部分を見落としてはいけないと思われます。健康的な生活を続けていれば、1回の測定の数値の高さ=病気と直結しない可能性がある、ということです。それと、悪玉コレステロールも中性脂肪も血糖値の上昇も、基準値を超えた=即治療というわけではありません。でも、逆もいえます。たまたま1回だけよい値が出てもダメだという可能性もあるのです。最初は生活習慣の見直しが基本です。実はこれらは食生活や運動、喫煙や飲酒習慣などの見直しで大きく改善することができる項目でもあるのです。ですから新基準報道を上手に読み取り、生活に生かすことが大切です。くれぐれも緩和された数値に甘んじて、『まだまだ大丈夫』と不摂生な生活を繰り返さないように。従来の数値も新基準も、数値はひとつの目安。病気にならないための目標やきっかけ作りにはなりますが、数値ばかりに一喜一憂すると本末転倒になることも。自覚症状と、生活習慣を見つめ、1回の検査結果だけでなく、常に冷静な判断が必要だということを忘れずに。.森さいごに・・・新基準について、たいへんはっきりとお答えいただけて、理解が深まったと思います。「たっくす」では、健康で楽しい侮日を送るアドバイスとして受け取りました。仲真美子先生、毎回ありがとうございます。◆女性のための統合ヘルスクリニック「イーク丸の内」(予約制)◆*健康診断・トータルチェック(女性総合健診)・ポイントチェック(乳腺)+(婦人科)健保向け総合健診用意しています。ご相談ください。*外来診療内科、婦人科、乳腺科〒100-6403東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルデイング3F女性のための統合ヘルスクリニック「イーク丸の内」TEL 03-5220-1070 (代) FAX 03-5220-1071e-mail :m arunouchi@ihc.or.kp URL :ht tp://www.ihc.or.jp0120-190-828 (9:30~ 18:00) *日祝H除く